マクロ

定型挨拶のマクロを作成する

こんにちは!カーネリア(@carnelian_FFXIV)です。

IDや討伐などコンテンツルーレットに参加したときに、パーティー内の挨拶っが超はやっ!!と思ったことはありませんか?私は特に初見はムービーを見るようにしているので、ポンポン通知音がなると焦ってしまいます。

そんなときにマクロで「よろしくお願いします!」「ありがとうございました!」などの定型挨拶を用意しておくととても簡単です。サンプルを紹介するので適宜カスタマイズして利用してくださいね。

マクロの設定方法マクロの設定をすることで、ボタン1つで技をコンボで出したり、定型の挨拶(こんにちは!、よろしくお願いします等)を入力できるのでとても便利です。設定方法は簡単なのでぜひ利用してみましょう。FF14のマクロ設定の方法を画像付きで紹介します。...

挨拶用マクロ

挨拶の冒頭にコードを入力します。文章を差し替えてよく使うフレーズを登録してみてくださいね!

ローマ字・記号は半角で記入する。またコード(/p等)とあいさつ文の間は半角スペースを入れる。

※ デフォルトで登録されている挨拶マクロは、チャット先を指定していないので、そのまま利用する場合はチャットの吹き出しをFCやPartyなど適宜変更してください。

例1.パーティーに向けた挨拶用マクロ

パーティー内で発言するときには /p を使います。

(1)/p よろしくお願いします!
(2)/p ありがとうございました!
(3)/p お疲れさまでした!

例2.フリーカンパニー(FC)に向けた挨拶用マクロ

フリーカンパニー(FC)内で発言するときには /fc を使います。

(1)/p こんにちは!
(2)/p こんばんは!
(3)/p これからルレ行きませんか?
(4)/p お疲れさまでした!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です